UQモバイルからahamoに乗り換え時の注意点やデメリットまとめ。
SIMのみ契約でdポイント5000ポイントもらえるキャンペーン実施中!
2023年5月29日までにドズル社×ahamoキャンペーン|ahamoページからキャンペーンにエントリーし、2023年6月5日までにahamo公式サイトからSIMを他社から乗り換えで契約+開通まで完了させると、dポイント(期間・用途限定)が5000ポイントもらえます!
LINEMOでお得なキャンペーン実施中!
LINEMO契約でPayPayボーナス還元!
- SIMカードやeSIM契約でPayPayボーナスが貰える!
- 月3GB/月額990円の「ミニプラン」、月20GB/月額2728円の「スマホプラン」の2つのプランが選べる
- LINEアプリを使ったトーク・通話・ビデオ通話が使い放題
- ソフトバンクと同一ネットワークで高速通信できる
- 各社提供のメールアドレス持ち運びサービスを使えばLINEMOでも今のキャリアのメールアドレスが利用可能!
UQモバイルからahamoに乗り換えるときの注意点やデメリット
ドコモ回線とau回線はサービスエリアが微妙に異なる
ahamoはドコモ回線を使用してサービスを提供しています。UQモバイルが使用しているau回線とはサービスエリアが微妙に異なります。
そのため、au回線は電波状況が良かったけれど、ドコモ回線だと場所によっては電波状況が悪くなるなどの問題が発生する可能性があります。
UQモバイルのメールアドレスが使えなくなる
UQモバイルで提供されている有料メールアドレス「@uqmobile.jp」を利用している人は、ahamoからUQモバイルに乗り換えると有料メールアドレスが利用できなくなります。
そもそもahamoはキャリアメールアドレスを使った申し込みは推奨していないので、この機会にGmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスをメインに使うようにしましょう。
UQモバイルで提供されている割引サービスが利用できなくなる
UQモバイルからahamoに乗り換えると、自宅セット割の適用対象外になります。
ahamoにはデータ使い放題プランは無い
ahamoには無制限プランは無いので、auでデータ使い放題プランを契約して動画をガンガン見ていた人は、同じ使い方をするとahamoではあっというまに20GB使い切るか農政があります。
転送電話サービスが無い
ahamoでは転送電話サービスがありません。使っていない人からしたら何も関係ないです。
3G非対応
ahamoはドコモの5G/4G(LTE)通信のサービスエリアにて利用できます。FOMA通信(3G)となるサービスエリアでは利用できません。
SIMのみ契約でdポイント5000ポイントもらえるキャンペーン実施中!
2023年5月29日までにドズル社×ahamoキャンペーン|ahamoページからキャンペーンにエントリーし、2023年6月5日までにahamo公式サイトからSIMを他社から乗り換えで契約+開通まで完了させると、dポイント(期間・用途限定)が5000ポイントもらえます!