
ahamo(アハモ)で30ギガ超えたらどうなる?について徹底解説。
ahamo(アハモ)で30ギガ超えたらどうなる?について徹底解説
通信速度が最大1Mbpsに制限される
ahamoは月間データ容量が30GBを使い切った後でも、通信速度が完全に止まるわけではなく、最大1Mbpsで利用可能です。速度制限は毎月1日0時にリセットされます。
他社では、通信速度制限後に一定量通信すると、さらに通信速度が低速化する「2段階制」の速度制限が設けられていることがあります。
しかしahamoではそのような制限は一切なく、月末まで最大1Mbpsを維持できます。たとえば大盛りオプションを契約していない人が30GBを超えて最大1Mbpsに制限された後、40GB使っても50GB使っても、通信速度は最大1Mbpsです。
動画の高画質再生や大容量ファイルのダウンロードは厳しいものの、SNSやLINE、音楽ストリーミング、標準画質の動画再生程度なら問題なく使えるレベルです。
他社オンライン料金プランやプリペイドサービスと比較するとahamoは良心的です。
他社の通信速度
速度制限後の通信速度 | |
---|---|
povo2.0 | 最大128kbps |
LINEMO/LINEMOベストプラン | 【10GB超~15GB】最大300kbps 【15GB超】最大128kbps |
LINEMO/LINEMOベストプランV | 【30GB超~45GB】最大1Mbps 【45GB超】最大128kbps |
ahamo | 最大1Mbps |
LINEMOベストプランVはahamoと同様に、速度制限後の通信速度は最大1Mbpsですが、
日本と海外あわせて30GB超えても通信速度が最大1Mbpsに制限される
ahamoの海外データ通信は、日本国内と海外あわせて30GBまでが利用可能です。これは通常プランの30GBはもちろん、大盛りオプションで国内利用時に合計110GBにしている場合でも、海外で使える容量は変わらず最大30GBまでとなっています。
もし海外で当月の30GBを使い切ってしまった場合、通信速度は国内と同じく最大1Mbpsに制限されます。この速度でもSNSやメッセージアプリの利用は可能ですが、動画視聴や大容量のデータ通信には不向きです。
また国内と同様に、追加でデータ容量を購入することで速度制限を解除できます。ただし注意点として、大盛りオプションに加入している月に海外で容量を使い切った場合は、追加購入をしても当月末まで速度制限が解除されないので注意してください。
最大1Mbpsではなにができるか
- LINEやMessengerなどのメッセージ送受信:テキストは問題なく送受信できます。スタンプや簡単な画像もほぼ問題なし
- SNS閲覧(Twitter/X、Instagram、Facebookなど):文字や画像の表示は比較的スムーズ。ただし動画や高画質画像は読み込みに時間がかかります
- 音楽ストリーミング(Spotify、Apple Musicなど):標準音質であればほぼ途切れずに再生可能
- YouTubeや動画視聴(低画質設定):360p程度までならストレス少なく視聴可能。高画質は厳しいです
- 地図アプリ(Googleマップなど):現在地の表示やルート検索は問題なし。ただし航空写真や3D表示は時間がかかることも
速度制限後に料金が上がることはない。月額2,970円または月額4,950円のまま
ahamoで月30GBまたは月110GBを使い切って最大1Mbpsに速度制限された後に、追加で料金が自動で発生したりすることはありません。月額2,970円または月額4,950円のまま変わりません。動画の高画質再生などは厳しくても、SNSや音楽ストリーミング、LINE通話程度であれば十分利用可能です。
ahamo(アハモ)で速度制限されたときの選択肢
1GB/500円で通常速度に戻す
1GB追加オプションは、ahamoサイトの「データをチャージ」から、1GBあたり550円で利用可能データ量を追加できます。月末までどうしても快適に使いたいときにチャージするといいでしょう。ただし追加するごとに料金が発生するため、何度もチャージするとそれだけ出費がかさみます。あくまで急ぎの用事や一時的に速度が必要なときの応急処置として使うのがおすすめです。
大盛りオプションに加入する
通常のahamoは月30GBまで使えますが、「大盛りオプション」(月額1,980円)を追加すると、なんと80GB増量されて合計110GBまで使えるようになります。申し込み時に「本日(お申込完了後)から適用し当月末廃止する」を選択することで、当月1か月だけの利用が可能です。
月末日まで最大1Mbpsのまま我慢して利用する
追加料金を支払わずにそのまま最大1Mbpsの速度で月末まで我慢する人のほうがほとんどでしょう。
最大1MbpsでもLINEやメールのやりとり、地図検索、SNSの閲覧や低画質動画の再生などは利用可能です。もちろん高画質動画や大容量のファイルダウンロードは難しくなりますが、費用を抑えつつ必要最低限の通信を維持したい人には最大1Mbpsでも十分でしょう。
コメント