
auからahamoに乗り換えるときの注意点やデメリットまとめ。
SIMのみ契約でdポイント5000ポイントもらえるキャンペーン実施中!

2023年5月29日までにドズル社×ahamoキャンペーン|ahamoページからキャンペーンにエントリーし、2023年6月5日までにahamo公式サイトからSIMを他社から乗り換えで契約+開通まで完了させると、dポイント(期間・用途限定)が5000ポイントもらえます!
ahamo公式サイトはこちらから!
ahamo公式サイト
ボタンを押すとahamo公式サイトに移動します
LINEMOでお得なキャンペーン実施中!
LINEMO契約でPayPayボーナス還元!
- SIMカードやeSIM契約でPayPayボーナスが貰える!
- 月3GB/月額990円の「ミニプラン」、月20GB/月額2728円の「スマホプラン」の2つのプランが選べる
- LINEアプリを使ったトーク・通話・ビデオ通話が使い放題
- ソフトバンクと同一ネットワークで高速通信できる
- 各社提供のメールアドレス持ち運びサービスを使えばLINEMOでも今のキャリアのメールアドレスが利用可能!
auからahamoに乗り換えるときの注意点やデメリット
乗り換えのデメリット
- ahamoはドコモ回線を使ってサービスを提供。au回線はサービスエリアが微妙に異なる
- auのAndroidスマホはドコモ回線との相性が悪い
- auキャリアメールアドレスをahamoで使うなら有料
- auのキャリアメールアドレスが使えなくなる
- 家族割プラスやauスマートバリューが利用できなくなる
- auかんたん決済が利用できなくなる
ahamoのデメリット
- ahamoには複数回線割引、回線とのセット割は無い
- データ使い放題プランは無い
- 余ったデータ容量の翌月繰越ができない
- 留守番電話・転送電話サービスが無い
- かけ放題は外せない
- 3G回線は非対応
ahamoはドコモ回線を使ってサービスを提供。au回線はサービスエリアが微妙に異なる
ahamoはドコモ回線を使用してサービスを提供しています。au回線とはサービスエリアが微妙に異なります。
そのため、au回線は電波状況が良かったけれど、ドコモ回線だと場所によっては電波状況が悪くなるなどの問題が発生する可能性があります。
auのAndroidスマホはドコモ回線との相性が悪い
auから販売しているAndroidスマホはドコモ回線との相性が悪いです。
auから販売しているAndroidスマホは、当然ですがau回線には完璧に対応していますが、ドコモ回線やソフトバンク回線には対応していないAndroidスマホが非常に多いです。
これはドコモやソフトバンクでも同じで、自社の回線には完璧に対応していますが、他社の回線には対応していないAndroidスマホが非常に多いです。
auキャリアメールアドレスをahamoで使うなら有料
ahamoでもauキャリアメールアドレスを使いたいなら、ahamoに乗り換え完了後に、auメール持ち運び | サービス・機能 | auに申し込みましょう。
1メールアドレスあたり月額330円かかります。年間で3960円かかります。本当におよそ4000円をかけて維持する価値があるものなのか、しっかり考えてから申し込みましょう。
auメール持ち運びとは
auご解約後もauメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)をスマートフォンなどで継続してご利用いただけるサービスです。
「povo」「UQ mobile」またはほかの携帯電話会社へ移行後もメールの送受信、迷惑メールフィルターなどの機能をご利用いただけます。
auのキャリアメールアドレスが使えなくなる
ahamoでは利用できないドコモのサービス・機能、特典、割引があります。一例として挙げられるのはキャリアメールアドレスです。
auのキャリアメールアドレスを使って登録しているWebサービス、Apple IDなどは、ahamoを契約する前にメールアドレス変更をしておくことをオススメします。
ahamoに乗り換え完了後はauのキャリアメールアドレスでメールの送受信ができなくなります。
フリーメールアドレスを使うのがオススメです。
ahamoではキャリアメールアドレスは提供していないので、GmailやYahoo!メールなどを利用するようにしてください。
その他ahamoでは利用できないドコモのサービス・機能、特典、割引については、以下のページをご覧ください。
家族割プラスやauスマートバリューが利用できなくなる
auからahamoに乗り換えると、auの家族割プラスやauスマートバリューが利用できなくなります。
また、auが解約されることにより適用条件を満たさなくなる可能性、割引が減額される可能性があるのでご注意ください。
auかんたん決済が利用できなくなる
auからahamoに乗り換えると、auかんたん決済が利用できなくなります。
なお、ahamoでもキャリア決済サービスが提供されていますが、ドコモ本家とahamoでは決済サービスの提供差異があるので注意してください。
ahamoの一般的なデメリット
ahamoには複数回線割引、回線とのセット割は無い
ahamoでは、1人や家族で複数回線契約すると適用される割引、光回線などの固定回線を契約していると利用できる割引はありません。
ahamoにはデータ使い放題プランは無い
ahamoには無制限プランは無いので、auでデータ使い放題プランを契約して動画をガンガン見ていた人は、同じ使い方をするとahamoではあっというまに20GB使い切る可能性があります。
データ容量の翌月繰越ができない
ahamoは当月に余ったデータ容量の翌月繰越はできません。
たとえば1月に10GB使った場合は、2月に残り10GBを繰り越して合計30GB使える、なんてことは絶対に無いです。毎月リセットされます。20GBしか使えません。
留守番電話・転送電話サービスが無い
ahamoでは留守番電話・転送電話サービスがありません。使っていない人からしたら何も関係ないです。
国内通話5分以内通話無料は外せない
ahamoの月額料金2970円のなかには、国内通話5分無料が含まれていますが、この国内通話5分無料は外せません。極限まで安くしたいような人には向いてません。
3G非対応
ahamoはドコモの5G/4G(LTE)通信のサービスエリアにて利用できます。FOMA通信(3G)となるサービスエリアでは利用できません。
ahamo公式サイトはこちらから!
ahamo公式サイト
ボタンを押すとahamo公式サイトに移動します
解説
auからahamoに乗り換え時の注意点やデメリットまとめ
2022年3月12日
auからahamoに乗り換えるときの注意点やデメリットまとめ。
SIMのみ契約でdポイント5000ポイントもらえるキャンペーン実施中!
2023年5月29日までにドズル社×ahamoキャンペーン|ahamoページからキャンペーンにエントリーし、2023年6月5日までにahamo公式サイトからSIMを他社から乗り換えで契約+開通まで完了させると、dポイント(期間・用途限定)が5000ポイントもらえます!
ahamo公式サイトはこちらから!
ahamo公式サイト
ボタンを押すとahamo公式サイトに移動します
LINEMOでお得なキャンペーン実施中!
LINEMO契約でPayPayボーナス還元!
詳細ページへ
auからahamoに乗り換えるときの注意点やデメリット
乗り換えのデメリット
ahamoのデメリット
ahamoはドコモ回線を使ってサービスを提供。au回線はサービスエリアが微妙に異なる
ahamoはドコモ回線を使用してサービスを提供しています。au回線とはサービスエリアが微妙に異なります。
そのため、au回線は電波状況が良かったけれど、ドコモ回線だと場所によっては電波状況が悪くなるなどの問題が発生する可能性があります。
auのAndroidスマホはドコモ回線との相性が悪い
auから販売しているAndroidスマホはドコモ回線との相性が悪いです。
auから販売しているAndroidスマホは、当然ですがau回線には完璧に対応していますが、ドコモ回線やソフトバンク回線には対応していないAndroidスマホが非常に多いです。
これはドコモやソフトバンクでも同じで、自社の回線には完璧に対応していますが、他社の回線には対応していないAndroidスマホが非常に多いです。
auキャリアメールアドレスをahamoで使うなら有料
ahamoでもauキャリアメールアドレスを使いたいなら、ahamoに乗り換え完了後に、auメール持ち運び | サービス・機能 | auに申し込みましょう。
1メールアドレスあたり月額330円かかります。年間で3960円かかります。本当におよそ4000円をかけて維持する価値があるものなのか、しっかり考えてから申し込みましょう。
auのキャリアメールアドレスが使えなくなる
ahamoでは利用できないドコモのサービス・機能、特典、割引があります。一例として挙げられるのはキャリアメールアドレスです。
auのキャリアメールアドレスを使って登録しているWebサービス、Apple IDなどは、ahamoを契約する前にメールアドレス変更をしておくことをオススメします。
ahamoに乗り換え完了後はauのキャリアメールアドレスでメールの送受信ができなくなります。
フリーメールアドレスを使うのがオススメです。
ahamoではキャリアメールアドレスは提供していないので、GmailやYahoo!メールなどを利用するようにしてください。
その他ahamoでは利用できないドコモのサービス・機能、特典、割引については、以下のページをご覧ください。
家族割プラスやauスマートバリューが利用できなくなる
auからahamoに乗り換えると、auの家族割プラスやauスマートバリューが利用できなくなります。
また、auが解約されることにより適用条件を満たさなくなる可能性、割引が減額される可能性があるのでご注意ください。
auかんたん決済が利用できなくなる
auからahamoに乗り換えると、auかんたん決済が利用できなくなります。
なお、ahamoでもキャリア決済サービスが提供されていますが、ドコモ本家とahamoでは決済サービスの提供差異があるので注意してください。
ahamoの一般的なデメリット
ahamoには複数回線割引、回線とのセット割は無い
ahamoでは、1人や家族で複数回線契約すると適用される割引、光回線などの固定回線を契約していると利用できる割引はありません。
ahamoにはデータ使い放題プランは無い
ahamoには無制限プランは無いので、auでデータ使い放題プランを契約して動画をガンガン見ていた人は、同じ使い方をするとahamoではあっというまに20GB使い切る可能性があります。
データ容量の翌月繰越ができない
ahamoは当月に余ったデータ容量の翌月繰越はできません。
たとえば1月に10GB使った場合は、2月に残り10GBを繰り越して合計30GB使える、なんてことは絶対に無いです。毎月リセットされます。20GBしか使えません。
留守番電話・転送電話サービスが無い
ahamoでは留守番電話・転送電話サービスがありません。使っていない人からしたら何も関係ないです。
国内通話5分以内通話無料は外せない
ahamoの月額料金2970円のなかには、国内通話5分無料が含まれていますが、この国内通話5分無料は外せません。極限まで安くしたいような人には向いてません。
3G非対応
ahamoはドコモの5G/4G(LTE)通信のサービスエリアにて利用できます。FOMA通信(3G)となるサービスエリアでは利用できません。
ahamo公式サイトはこちらから!
ahamo公式サイト
ボタンを押すとahamo公式サイトに移動します
SIMのみ契約でdポイント5000ポイントもらえるキャンペーン実施中!
2023年5月29日までにドズル社×ahamoキャンペーン|ahamoページからキャンペーンにエントリーし、2023年6月5日までにahamo公式サイトからSIMを他社から乗り換えで契約+開通まで完了させると、dポイント(期間・用途限定)が5000ポイントもらえます!
ahamo公式サイトはこちらから!
ahamo公式サイト
ボタンを押すとahamo公式サイトに移動します
ahamoに関する注釈
ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。
ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) を利用してください。
なお、申し込み時の端末操作は契約者自身で実施することになります。
また、端末初期設定およびデータ移行などは 本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する人は「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途申し込んでください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
SMSや他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
国内利用と合わせての容量上限です、
利用中の機種が対応しているかどうかはahamoサイトにてご確認ください。
あどはこモ編集部
あどはこモでは、ahamoの新規契約・他社から乗り換えで契約手順、ahamoのSIMカードやeSIMをiPhoneで使う方法などを分かりやすく解説しています。dドコモとahamoどちらも契約しています。
-解説