ahamo(アハモ)のiPhone乗り換えキャンペーンまとめ

ahamo(アハモ)のiPhone乗り換えキャンペーンまとめ。

目次

2023年12月13日よりahamo契約と同時にiPhoneが同時購入可能になりました!

ahamoサイトから契約と同時にiPhone購入可能

2023年12月13日より、ahamo契約と同時に購入できる機種ラインナップにiPhoneが追加されました。

これまでは、ahamoサイトで販売していない機種を購入する場合、まずドコモオンラインショップで「eximo」を契約し、機種を購入した後にahamoにプラン変更するなど煩雑な手続きが必要でした。

しかし、2023年12月13日からは、ahamoサイト内で機種を選べば、ahamoサイト内で「ahamo」の契約から機種購入までをシンプルに完結できるようになっています。

2023年12月13日時点では、購入機種によって、端末購入割引、5G WELCOME 割、オンラインショップおトク割 、オンラインショップ限定 機種購入割引が適用になります。

ahamo契約と同時購入できる新品iPhone

  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone SE(第3世代)

ahamo契約と同時購入できるドコモ認定リユース品iPhone

  • docomo Certified iPhone 11
  • docomo Certified iPhone 12
  • docomo Certified iPhone SE(第2世代)

ドコモ認定リユース品iPhoneって何?

ドコモ認定リユース品(docomo Certified)とは、その名の通りドコモの厳しい検査基準をクリアした高品質なリユース品(中古品)です。

  • 基本性能チェック済み 電池残量80%以上
  • 外装もクリーニング済み
  • 商品受け取りから30日間の間に不良等があった場合、交換品を送付
  • ケータイ補償サービス(月額550円)で更に安心

ドコモ認定リユース品のランクについて

docomo Certified(ドコモ認定リユース品)に、画面や本体の割れはありませんが軽微な傷や汚れなどがあり、その状態によりランクが分かれています。

  • 【ランクA+】目立つ傷や汚れがなく、非常にきれいな状態のもの
  • 【ランクA】目立つ傷や汚れが少なく、きれいな状態のもの
  • 【ランクB】傷や汚れがあり使用感があるが、基本性能には問題ないもの

ahamoサイトのiPhone契約時に利用できるキャンペーンまとめ

5G WELCOME割

対象のiPhoneを購入すると、購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイントが貰えます。

対象機種名 進呈ポイント/割引額
iPhone 15
(128GB/256GB)
乗り換えで、購入時に
契約者が22歳以下の場合
20,000ポイント
(期間・用途限定)進呈
iPhone 15 Plus
(128GB/256GB)
iPhone SE(第3世代)
docomo Certified
iPhone 12 64GB/128GB
(A+/A/B)
新規契約・乗り換えで
22,000円割引

端末購入割引

対象のiPhoneを購入すると、購入方法に応じてオンラインショップ価格から割引されます。

対象機種名 進呈ポイント/割引額
docomo Certified
iPhone SE(第2世代)
64GB/128GB /256GB
(A+/A/B)
新規契約・乗り換えで
22,000円割引
docomo Certified
iPhone 11 64GB/128GB
(A+/A/B)
乗り換えで22,000円割引
新規契約で11,000円割引

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

ahamoサイトでahamo契約と同時にiPhoneをセット購入する手順を解説

【手順①】dアカウントの発行/ahamoの契約に必要なものを用意する

ahamoを契約するときはdアカウントの発行が必要になります。また、本人確認書類・契約者名義のクレジットカード・口座情報を準備してください。

ahamoを契約するときはdアカウントの発行等が必要

新規作成ガイド | dアカウントを参考にして、dアカウントを発行してください。

dアカウント作成時には、メールアドレスとSMSが受信できる携帯電話端末が必要です。

ahamoの契約に必要なものを用意する

他社から乗り換えでahamoを契約するときは、

  • 本人確認書類
  • 契約者名義のクレジットカード/キャッシュカード(口座情報)
  • 連絡先フリーメールアドレス(ahamoがフリーメールアドレスを推奨)
  • MNP予約番号

が必要です。

利用できる本人確認書類

以下の本人確認書類を準備してください。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
  • 療育手帳
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード

【手順②】MNPワンストップを利用して申し込むか、MNP予約番号を発行して申し込むか決める

他社からahamoに乗り換える場合、MNPワンストップ方式を利用するか、従来どおりにMNP予約番号を発行して申し込むかどうか決めてください。

ahamoはMNPワンストップに対応しています。MNPワンストップ対応事業者からahamoに乗り換える場合はMNP予約番号の発行は不要です。

MNPワンストップは、従来必要だったMNP予約番号の発行・取得手続きが不要になる制度です。面倒な手続きが不要になり、より簡単でより早く乗り換えが可能になりました。

もちろんMNP予約番号を発行してから申し込んでも構いません。自分の好きな方を方を選択してください。

今契約している
携帯電話会社/格安SIM
MNPワンストップに
対応してる?
MNP予約番号の
発行方法の解説ページ
au 対応 au公式
UQモバイル 対応 UQモバイル公式
povo1.0 対応 povo1.0公式
povo2.0 対応 povo2.0公式
ソフトバンク 対応 ソフトバンク公式
ワイモバイル 対応 ワイモバイル公式
LINEMO 対応 LINEMO公式
楽天モバイル 対応 楽天モバイル公式
楽天モバイル(MVNO) 対応 各公式サイトを参照
LINEモバイル 対応 各公式サイトを参照
b-mobile 対応 各公式サイトを参照
mineo 対応 各公式サイトを参照
ジャパネットたかた
通信サービス
対応 各公式サイトを参照
その他格安SIM 非対応 各公式サイトを参照

 

【手順③】ahamoサイトからiPhoneを申し込む

ahamoサイトにアクセスして、iPhoneを新規契約または他社から乗り換えで契約してください。

新規契約

[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. 「ahamoの申し込み」画面では、【新しい電話番号を発行する】をタップする
  2. 「申し込みと一緒にスマホを買いますか」では、【買う】をタップし、【次へ】ボタンをタップする
  3. 「スマホの選択」画面では【iPhone】をタップし、購入したい機種をタップする
  4. 本体カラー、容量、補償サービスの有無、支払い方法、利用するSIM、端末の下取りを希望有無を選択する
  5. 「データ通信量・オプションの選択」画面では、データ通信量とかけ放題オプションを選択して【次へ】をタップする
  6. dアカウントにログインする
  7. 本人確認書類の提出、個人情報の入力、クレジットカード番号などの入力など画面の指示に従って操作・入力する
  8. ahamoの契約を完了させる

[/st-mybox]

他社から乗り換え(MNP)

[st-mybox title=”手順” webicon=”st-svg-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. 「ahamoの申し込み」画面では、【今の電話番号をそのまま使う】をタップする
  2. 「今使っている携帯電話会社はどちらですか」では、【docomo以外】をタップする
  3. 「申し込みと一緒にスマホを買いますか」では、【買う】をタップし、【次へ】ボタンをタップする
  4. 「スマホの選択」画面では【iPhone】をタップし、購入したい機種をタップする
  5. 本体カラー、容量、補償サービスの有無、支払い方法、利用するSIM、端末の下取りを希望有無を選択する
  6. 「データ通信量・オプションの選択」画面では、データ通信量とかけ放題オプションを選択して【次へ】をタップする
  7. dアカウントにログインする
  8. 乗り換えする携帯電話番号を入力し、MNP予約番号の取得状況の確認では当てはまるのを選択する
  9. 本人確認書類の提出、個人情報の入力、クレジットカード番号などの入力など画面の指示に従って操作・入力する
  10. ahamoの契約を完了させる

[/st-mybox]

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

ahamoのiPhoneとSIMセット契約時の開通手順

【手順①】ahamoアプリ/手続きサイトで開通手続きをする(新規・MNP時どちらも必須)

ahamo回線を使えるようにするには、新規契約時も他社から乗り換え時も、ahamoアプリまたは手続きサイトで開通手続き(回線切り替え手続き)をする必要があります。

他社から乗り換え(MNP)の開通手続きの受付時間は、午前9時から午後9時までです。

開通手続きが完了すると、今契約している携帯電話会社や格安SIMとの契約が自動で解約され、ahamoが開通します。

たとえばauからahamoに乗り換える人が、10月3日にahamoで開通手続きした場合は、10月3日付けでauとの契約が自動で解約され、auのSIMが無効・圏外になります。auで解約手続きは不要です。

[st-mybox title=”WEBでの開通手続き” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#ff8c8c” bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  • ahamo公式サイトまたはahamoアプリを起動してログインページを開く
  • 「受付番号でログイン」を選択
  • 「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力してログイン
  • 商品が出荷されると「切り替え(開通)」手続きのボタンが表示される
  • 開通情報を確認して、問題がなければ「開通する」ボタンをクリックする
  • 開通処理完了画面が表示されたら完了

[/st-mybox]

【手順②-SIMカードの場合】新iPhoneにSIMカードを入れ、初期設定・データ移行を行う

ahamoでSIMカードとiPhoneのセット契約している場合は、新iPhoneにahamoのSIMカードを入れて、新iPhoneで初期設定・クイックスタート機能などを利用して旧iPhoneから新iPhoneにデータ移行してください。

クイックスタート機能とは、古いiPhoneから新しいiPhoneに直接データを転送できる機能のことです。パソコン不要でiPhoneだけでデータ移行が完結します。

なお、クイックスタート機能を利用してデータ移行するときは、新旧iPhoneのiOSバージョンを同じにしてからデータ移行することをオススメします。

  • 旧iPhoneのiOSバージョンが新しい(iOS 17.2)
  • 新iPhoneのiOSバージョンのほうが古い(iOS 17.0)

場合、データ移行の途中で新iPhoneでソフトウェアアップデートが始まってしまい、ソフトウェアアップデートが全く終わらず、時間が吸い取られてしまうからです。

この問題の対策としては、新iPhoneの初期設定時に「手動で設定」「App とデータを転送しない」を選択して初期設定を完了させて、iOSバージョンをアップデートして、工場出荷時状態にリセットするといいでしょう。

工場出荷時の状態にリセットしても、iOSバージョンはそのままなのでご安心ください。

【手順②-eSIMの場合】新iPhoneで初期設定・データ移行・モバイル通信設定を行う

新iPhoneで初期設定・データ移行・ahamoのeSIMプロファイルをダウンロードしてください。

ahamoでeSIMとiPhoneのセット契約した場合、ahamoのeSIMプロファイルをダウンロードする方法・タイミングが3つあります。好きなタイミングでインストールしてください。

1つめは「iPhoneの初期設定中」、2つめは「iPhoneの初期設定完了後」、3つめは「手動でプロファイルをダウンロードする」です。

eSIMプロファイルダウンロード後はiPhoneを再起動させてください。

新iPhoneの初期設定中

iPhone初期設定途中の「アクティベーション」後に、「モバイル通信を設定中」という画面が表示され、このタイミングでahamoのeSIMプロファイルが自動でダウンロードされます。

すでに新iPhoneの初期設定が完了している場合

eSIMプロファイルがダウンロードできるようになると、iPhoneに「モバイル通信の設定を完了」という通知が表示されます。

この通知をタップするか、設定メニューから「モバイル通信の設定を完了」をタップすると、ahamoのeSIMのアクティベート画面が表示されるので、「続ける」「完了」をタップすると、iPhoneにahamoのeSIMプロファイルのダウンロードが完了します。

手動でプロファイルをインストールする

「設定」→「モバイル通信」をタップし、その後「モバイル通信プランを設定」をタップしてください。

「eSIMを設定」画面が表示されたら、「eSIMを設定」「完了」をタップすると、iPhoneにahamoのeSIMプロファイルがダウンロードされます。

【手順③】発信テスト用番号へ電話をかけて利用開始

発信テスト用番号(111/通話料無料)に電話をかけて正常に利用できることを確認してください。

発信テスト用番号へ電話をかけると着信が来ます。着信後「ただいま着信試験をおこなっております。」というガイダンスが流れたら正常に利用できています。

その後、スマホのWi-Fiをオフにして、モバイルデータ回線を使ってSafariやChromeなどのブラウザアプリでWebサイトが見れることを確認してください。

電話もデータ通信も問題なければahamoが無事に開通しています。お疲れさまでした。

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

ahamoに関する注釈

ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。

サポートについてahamoは申し込みからサポートまでオンラインで受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) を利用してください。
なお、申し込み時の端末操作は契約者自身で実施することになります。
また、端末初期設定およびデータ移行などは 本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する人は「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途申し込んでください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
オンライン手続きについてオンラインで24時間いつでも受付可能ですが、サイトメンテナンス中など受付できない場合があります。
月額料金についてahamoは30GB使えて月額2970円です(機種代金別途)。
国内通話料金についてahamoは国内通話料金は5分以内無料ですが、5分超過後は22円/30秒の通話料がかかります。
SMSや他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
海外パケット通信について海外91の国・地域でのパケット通信も30GBまで無料ですが、15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。
国内利用と合わせての容量上限です
端末の契約について利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がされていない場合については、ahamoを利用することはできません。
利用中の機種が対応しているかどうかはahamoサイトにてご確認ください。
SIMカードの契約についてMNP予約番号を取得の上、ahamoサイトからMNPによる新規申し込み手続きが必要です。
契約解除料について・契約解除料(※1) 1,100円
・2025年3月1日新規申込分より条件を満たす場合は契約解除料が適用されます

条件:「1年以内の解約(※2)」かつ以下(1)もしくは(2)の条件を満たした場合
(1)「利用実態がない場合(契約初日および解約日の通話通信を除く(※3)」
(2)「(利用実績を問わず)当該回線解約から過去1年間に同一名義の他回線で1年以内の解約があった場合(法人除く)」
※1 契約解除料を下回る料金プランの場合は、月額料金を上限。(ahamoでは該当なし)
※2 対象は申出解約・PO(強制解約含む)
※3 MNP(PO)の場合、予約番号発行前日までの利用で判定
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あどはこモでは、ドコモの料金プラン「ahamo(アハモ)」の新規契約・他社から乗り換えで契約手順、ahamoのSIMカードやeSIMをiPhoneで使う方法などを分かりやすく解説しています。ドコモとahamoどちらも契約しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

コメント

コメントする

目次